わたしの調べた四字熟語

第35回 大逆無道(たいぎゃくむどう)

「情熱の歌人」として知られた与謝野晶子の夫君・与謝野鉄幹(1873年~1935年)もまた歌人であり、詩人であり、明治・大正・昭和と三代にわたって浪漫主義的な多くの詩を発表しました。また、北原白秋、石川啄木など俊才を世に送り出し、日本の詩壇に少なからぬ影響を与えた人物です。
その与謝野鉄幹に新宮・熊野出身の大石誠之助という親友がおりましたが、この人は明治天皇の暗殺を企てたとされる"大逆事件"に連座され、冤罪のまま絞首刑となりました。鉄幹は誠之助の死に際し、次のような強烈な詩を詠んでいます。

    誠之助の死

大石誠之助は死にました、
いい気味な、
機械に挟まれて死にました。
人の名前に誠之助は沢山ある、
然し、然し、
わたしの友達の誠之助は唯一人。
わたしはもうその誠之助に逢はれない、
なんの、構ふもんか、
機械に挟まれて死ぬやうな、
馬鹿な、大馬鹿な、わたしの一人の友達の誠之助。
それでも誠之助は死にました、
おお、死にました。
日本人で無かつた誠之助、
立派な気ちがひの誠之助、
有ることか、無いことか、
神様を最初に無視した誠之助、
大逆無道の誠之助。
ほんにまあ、皆さん、いい気味な、
その誠之助は死にました。
誠之助と誠之助の一味が死んだので、
忠良な日本人は之から気楽に寝られます。
おめでたう。

(この詩の下から6行目で”大逆無道”が使われています。)
辞書を調べてみますと、
三省堂 大辞林では、
「大逆無道:はなはだしく人倫にそむき、道理を無視した行為。」
小学館 中日辞典では、
「大逆不道 da4 ni4 fu4 dao4 :大逆無道。封建社会では特に人民が君主に反逆することをさした。」 とあります。
(中日辞典では大逆不道が大逆無道と同意義で扱われています。)

この成語の出自は《漢書・高帝紀》の次の部分です。
「汉王数羽曰:“夫为人臣而杀其王,杀其已降,为正不平,主约不信,天下所不容,大逆不道,罪十也”」
(漢王の劉邦が項羽の罪状を列挙して「臣下が自分の主を殺し、既に投降した者を殺し、政治は公平を欠く、大事な約束を守らない。このようなことは天下の何処においても許されることではない。 大逆不道の罪状は十条にも及ぶ」と言った)

 紀元前2世紀、秦・始皇帝死後、楚の項羽と後に漢の高祖となる劉邦は力を合わせ、秦を滅亡に追いやりました。しかし、劉邦が項羽に先駆けて関中(西安を中心とした一帯)を落したにも拘らず、項羽の力に恐れをなした劉邦は関中を項羽に譲り、辺境の漢中(四川盆地・巴蜀)の王に封ぜられ、劉邦はこれを不服に思っておりました。
 そんな劉邦に、ある日項羽は一大決戦の宣戦布告をし、以後、二人は天下の覇権を争って泥沼のような「楚漢の争い(第28回 ”論功行賞” の注記②参照)」を続けることになりました。

 この宣戦布告に答えて劉邦は
「我等両者はともに楚の懐王の命を受けて戦いを開始したはずだ。その時の約束では、先に”関中”を陥れた者が王になるということであった。わが方が先に”関中”を落したが貴殿は信義を踏みにじってわが方を巴蜀まで追いやり自分が漢王になってしまった。これが貴殿の第一条の罪状。

 また、貴殿は越国に救援に行く途中で、上将軍(将軍の位名)の宋義を殺して、自分が取って代わって上将軍と称した。これが貴殿の第二の罪状。

 また、貴殿は懐王の命令に背いて自分勝手に各諸侯の兵馬を動かして、中国の東北地方から中央部へ侵入した。これが貴殿の第三の罪状。

 劉邦は続けて、項羽は秦の宮殿を焼き払い、秦の始皇帝の墓を掘り起こして財宝を収奪し、また投降して来た秦王子の嬰(王子の名)も殺して殺した。また二十万人にも及ぶ秦国の投降兵を生き埋めとし、義帝(懐王)を殺害したこと等、項羽の罪状を次々に列挙しました。

 第十条までの罪状を述べ終ると、劉邦は次のように言いました。 
「貴殿は臣下の身分でありながら主人である懐王を殺害し、既に投降した人々を殺害した。貴殿の政治は公平を欠き、貴殿の約束は履行されない。このような有り様では、とうてい天は貴殿を許さないであろうし、大叛逆というべきものである。貴殿はかくの如く十の大罪を犯したのだ。わが方は仁愛と正義のために軍隊を興し貴殿を逆賊として討伐する。貴殿はわが方のこの挑戦に対し反論することができるのか?」

項羽は劉邦が罪状を述べるのを聞いて体中いきりたち、何も言い返すことすらできず直ちに弓矢手に劉邦に向けて矢を放つよう命令を下しました。