わたしの調べた四字熟語

第40回 南柯之夢(なんかのゆめ)

 今月は「夢」の話です。懐かしい夢、嬉しい夢、悲しい夢そして怖い夢等々、夢にもいろいろあります。今回のお話はとてつもなく長い夢の話です。主人公はお酒に酔いつぶれて、一眠りした間に夢をみたのですが、夢の中でなんと何十年もの歳月が経過しました。
 その物語が今回紹介する「南柯之夢」です。さてそれはどんな夢なのでしょうか?

 「南柯之夢」を辞書で調べて見ますと、
中日辞典 には、
 南柯一梦(nán kē yī mèng) はかない夢、南柯の夢。唐の淳于棼(じゅんゆふん)が槐(えんじゅ)の木の下で眠り、大槐安国に至り南柯太守に封ぜられて栄華をきわめる夢を見たが、覚めてみると、大槐安国とは槐の南向きの枝の下のアリの穴だったという故事から、単なる夢、あるいはぬか喜びの意味に用いる。

大辞林 には、
 南柯の夢 〔李公佐「南柯記」による。唐の淳于棼が酒に酔って古いかい槐の南柯(南にさしでた枝)の下に眠り、大槐安国(だいかいあんこく)に迎えられて、南柯郡の太守に封ぜられ20年の栄華をきわめた夢を見たという故事から〕 夢。また、はかないことのたとえ。槐夢。槐安の夢。
 と、載っていました。

この成語の出自は唐代の李公佐の著した「南柯太守伝」という伝奇小説で、その中に淳于棼という名の者が酔って寝た時に見た夢のことが書かれています。

 唐代の淳于棼という人が誕生日に友人達と一緒に心ゆくまで酒を飲み、酔った末に、友人の傍らで眠り込んでしまいました。意識が朦朧としている中で彼は紫の衣をまとった使者に迎えられ馬車に乗って、大きな槐の木に向って疾駆して行きました。
途中は、どこまでもすばらしく綺麗で美しい景色が続き、また大勢の人が行き来している賑やかな街を通ったりしました。
 馬車は何十里も行ってから、ふとある豪邸の門の前で停まりました。門の上には「大槐安国」とかかれた金の額が掛かっていました。中から一人の丞相(じょうそう 官位名)が迎えに出て来て、淳于棼に告げるには「国王は皇女をあなたの妻にと思し召しでございます。」というのです。
淳于棼は身に余るもてなしや待遇を受けたものですから大変驚きかつ大いに喜びました。間もなくこの高貴な皇女と結婚できたばかりでなく、なんと”南柯郡太守”に任命されたのです。

 淳于棼が在位した二十年間は、南柯郡の統治は整然と秩序立って行われたため庶民から深い敬愛を受けました。彼は高い官位にあったばかりでなく、家族も幸福で、五人の男の子と二人の女の子にも恵まれました。

 そのようにして幸せな日々を過ごしていたのですが、ある時突然予想だにしなかった外敵が国境を侵して来たため、彼は兵を率いてこれを必死に防ぎとめようとしました。しかし、連戦連敗で外敵の侵入を防ぐことができませんでした。その後不幸なことには妻である皇女までもが病死してしまいました。ほどなく国王の寵愛も失い、太守の職も解かれてしまいました。
 
 こうして失意のどん底にあった丁度その時に夢から覚めました。そして周りを見回すと僕(しもべ)が庭を掃いており、二人の友人が傍らで休息していました。周囲はなにもかももとのままでしたが、夢の中では何十年も過ぎていたのです。