わたしが調べた四字熟語

第2回 乾坤一擲(けんこんいってき)
 

 昨年は郵政解散がありました。郵政改革法案が参議院で否決された結果を受け、改めて民意を聞きたいということで小泉首相が打って出た解散総選挙でした。これは小泉首相にとっては政治生命を賭けた大博打で、まさに乾坤一擲の大勝負だったわけです。結果は国民にとっては幸か不幸か、ご存知の通り自民党の圧勝でした。今回はその 乾坤一擲 を調べてみました。

乾坤一擲(けんこんいってき)は中国語で[乾坤一掷]  qian2 kun1 yi1 zhi4 です。

[乾坤一掷] 「中日辞典」(小学館発行)で引いてみますと、「乾坤一擲、のるかそるか、一か八か」と載っています。また「現代国語辞典」(三省堂)では「運を天にまかせて思いきったことをすること」とあります。

調べてみますとこの熟語は、漢楚の戦いに由来する故事成語であることがわかりました。

 漢楚の戦いは4年にも及ぶ長い戦いで、竜(劉邦)は疲れ、虎(項羽)も苦しみました。そこで鴻江を境にして天下を二分し、西を漢、東を楚とすると取り決めました。そのことで億万の民の生命は保たれるはずだったのです。ところが、劉邦の軍師 張良と陳平は、君王に馬首を回して項羽を追撃することを勧めました。そこで劉邦は、乾坤一擲の勝負を挑んだのです。 結果は、劉邦が項羽を倒して、栄光の漢帝国を建てることができたのです。
後の 韓愈 この時のことを詠んだ、「鴻江を過ぐ」という詩があります。

  竜疲れ虎困しみて川原を割く
  億万の蒼生 性命存す
  誰か君王に勧めて馬首を回さしむ
  真成に一擲 乾坤 を賭す
  
乾坤とは天と地のことをいい、一擲は一度にすべてをなげうつことです。つまり劉邦は天下を賭けて、のるかそるかの勝負にでたのです。