わたしの調べた 諺・慣用句

第38回  井の中の蛙(かわず)大海を知らず

 この諺は有名かつ日常的にもよく用いられていますね。改めて用例を聞くまでもなく皆さんもよくご存じと思います。

 辞書にはそれぞれ次ぎのように載っています。
・小学館 デジタル大辞泉:
 「井のなかの蛙(かわず)大海を知らず 自分の狭い知識や考えにとらわれて、他の広い世界のあることを知らないで得々としているさまをいう。井蛙(せいあ)」
・小学館 中日辞典:
 「井底之蛙 jǐng dǐ zhī wā  井の中の蛙 見識の狭い人」

 この話の出典は、荘子・秋水編です。では、どのような話でしょう。

***********************************************************
 
 ある古井戸の中に一匹の青蛙が住んでいました。ある日、蛙は井戸の周りで海からやって来た一匹の海亀に出くわしました。蛙は海亀に向かって得意げに言いました。
 「あのね、僕はここに住んでいてとても楽しいよ。嬉しい時には井戸の縁にぴょんとジャンプしたりするし、くたびれたら井戸に戻ってレンガの穴の中で寝るんだ。頭と口先だけを出してゆったりと全身を水の中にひたしたり、ふわふわな泥土の上を散歩したりしてとっても気持ちが良いんだ。それに僕はこの井戸の主だから、この井戸の中で僕は、僕の好きなように過ごせるんだ。時々、君もここに遊びに来るといいよ。」

 海亀は青蛙の話を聞くと、ちょっと井戸の中へ入ってみたくなりました。しかし、井戸の入口が狭いので、左脚を伸ばしきれないのに右脚が井戸の縁につっかえてしまいました。亀はあわてて井戸から離れて、蛙に大海の様子を話しました。

 「君は海を見たことがあるかい? 海はね、ものすご~く広くて何千里あるかも分からないくらいだよ。深さもね、ものすご~く深くて何千丈あるかも分からないんだ。それでね、昔、滅多にないような大洪水があって、それはそれは大量の泥水が、あっちこっちの川から海に流れ込んだときでも、海の水位は少しも上がらなかったし、また別のとき、何日も何日も大日照りが続いたときも海の水は少しも水位が下がらなかったんだ。海はね、洪水や日照りの影響をまったく受けないほど広くて深いってことなんだ。自由で楽しいっていうのは、そんな大きな海に住んでいてこそ本当に自由で楽しいって言えるのさ。」

 井戸の中の世界しか知らない青蛙は海亀の話を聞いて、びっくりしてぽかんとしたまま何も言えませんでした。