わたしの調べた 諺・慣用句

第31回  兵は神速を貴(たっと)ぶ

 古代中国の戦いにまつわる慣用句が続きます。第29回では敵を欺くことにより勝利に結びつけた「声東撃西」作戦、第30回では味方が一致団結して敵と戦い勝利した「一心同体」でした。今回は戦いでは相手よりどれだけ早く行動するかが勝負の分かれ目になることを述べた「兵は神速を貴ぶ」です。さて、これはどのような作戦だったのでしょうか。

この慣用句は、辞書にそれぞれ次のように載っています。
小学館 デジタル大辞泉:
「兵は神速(しんそく)を貴(たっと)ぶ 《魏志 郭嘉伝(注1)から》戦争では、何事も迅速に処理することが大切である。」
小学館 中日辞典:
「兵贵神速 bing1 gui2 shen2 su4 用兵は神速が重要であり、つとめて主動的でなければならない。」

 この成語の出自は<三国志・魏書・郭嘉伝>の
「兵贵神速,今千里袭人,辎重多,难以趣利,且彼闻之,必为备:不如留辎重,轻兵兼道以出,掩其不意。」
(兵は神速を貴ぶ。今千里(の道を駆けて)人を襲撃しようとしているが、輜重(注2)は重く、(敵より)有利に馳せることは困難である。且つ彼らがそれを聞けば、必ず備えを固めるであろう。輜重を残し、軽騎兵を(昼夜兼行で)向かわせるなら、彼らの不意を襲えるであろう。) の部分です。

 三国の時期、袁紹は曹操に敗れ、彼の子袁尚、袁熙は遼河流域の烏丸族の蹋頓(とうとん)のところに身を寄せました。
蹋頓は機会に乗じて国境地帯を侵し騒擾を引き起こすべく、民衆の生活を破壊させようと虎視眈々と狙っていました。
 

 一方曹操の腹心の郭嘉は当時の形成を仔細に分析した上で、曹操に軍を率いて袁紹と蹋頓を征伐するようにと進言しました。
曹操はそれを受けて、直ちに大軍を引き連れ蹋頓征伐に向かいました。曹操の軍が易県地区に到達すると、郭嘉は曹操に次のような作戦を述べました。
「用兵は行動の迅速を以って貴ぶと言います。現在我々は、千里に及ぶ遠征作戦を行なっているので、多くの輜重を携帯しており、その為行軍の速度が緩慢になっています。もし敵の烏丸が我々のこの情況を知ったら、必ずや前もって迎え撃つ準備をするでしょう。(したがって)かさばって重い軍用物資を置いて軍隊を軽装にし前進させれば進軍速度が倍加し、敵に防備するすきを与えず攻撃を始められます。そうすれば一挙に勝利を得ることができるでしょう。」
 

 曹操はこの計画に同意し、精鋭部隊を統率し快速で行軍し、直ちに蹋頓の駐屯地に駆けつけました。 烏丸軍は防備の体制を整えることが出来ないばかりか、驚いて度を失い、あわただしく応戦しましたが、一敗地に塗れてしまいました。

 蹋頓は戦死し、袁尚と袁熙は遼東に逃げましたが、後に遼東太守の孫康に殺されました。こうして曹操の軍隊は完勝することができました。      挿絵:叶霖(イエリン)

<注記>
1.郭 嘉(かく か、170年 - 207年)は中国後漢末期の武将・政治家。字は奉孝(ほうこう)。豫州頴川郡陽翟県(河南省禹州市)の人。曹操に仕えた軍師の1人。曹操の覇業を助けたが若死し、曹操に惜しまれた。
  (ウィキペディア より抜粋)

2.輜重(しちょう) 前線に送る軍需品